ゼルダの伝説 夢をみる島 ~リンク、怒りの目覚ましアラーム~
ゼルダの伝説 夢をみる島 ゲームボーイ対応ソフト

1993年6月6日に発売。:英語版のタイトルはThe Legend of Zelda: Link's Awakening
awakening :意味 目覚め、覚醒
(´;ω;`)ブワッ
邦題もええけど英題もなかなか核心部分に直球を投げますね。
久しぶりにゲームボーイソフトを紹介しますが
↓


し・・・知らんぞ!俺が買ってから一年後に出たソフトのことなんて知らんぞ!ちょうどゲームボーイカラー持ってたけど知らんぞ!!ほんとうはそっち買えばよかったなんて全然思ってないぞ!!!※後に友達から貸してもらいました。
私はこれが初ゼルダでした。というのもSFCでは神々のトライフォースはやりませんでした。64もゲームキューブも持っていないのでゼル伝自体はこれとアドバンスの「ふしぎのぼうし」しかやっていません。あとはちょろっと友達のやる時のオカリナやムジュラの仮面、風のタクトを見ただけです。
かぁー、初ゼルダということもあって謎解きにはだいぶ苦労させられました。。知らない人に説明しますとゼル伝シリーズはいろいろな道具を使ったアクションとダンジョンに散りばめられた「謎」を解いていくこの2つの要素が絶妙にミックスされた冒険ゲームです。
ゲームボーイじゃーん、と言われようが中身はすごく良い。今回、アクションと謎解きがゲームボーイでもぎゅぅ~っと濃縮されているだけでなく、ストーリーが結構泣かせるんです。あらすじを言うと
リンクが島に流れ着いて、そこで冒険するよ!(雑)
それはちがうよ! みんなにストーリーを楽しんでもらいたいからあえておおざっぱにしたんじゃないか。
もちろんさ。
いいだろう。
~2時間後~
うははははは!どろぼうして、大量にばくだんを仕入れてやったわ。これでにわとりをいじめまくってやる!
知ったことかーーー!前回ビスコ坊やにやられまくったせいでこちとらストレスたまったのんじゃー!ほれほれ、にわとりどもボンバーマンごっこやろうぜ・・・
な、なんだこの大量のニワトリは!
このままではニワトリにとりころされてしまう、店の中へ避難だ!
よう店主、景気はどうだい!

ま、まて話せばわかる!
店主「問答無用!撃て!」

~GAME OVER~
・・・ちなみに一度もゲームオーバーにならずにクリアするとエンディングが少し変わるよ!より切なくなるよ!
冒険ロマン☆☆☆☆☆
謎解き ☆☆☆☆☆
万引き ダメ、ゼッタイ!島中のみんなからどろぼーって呼ばれます(※マジです)

あとラスボスの倒し方よりもラスボスまで行き着くほうが大変だと思いました(適当)
ニワトリについての考察はこちら→http://natugeemain.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

1993年6月6日に発売。:英語版のタイトルはThe Legend of Zelda: Link's Awakening
awakening :意味 目覚め、覚醒
(´;ω;`)ブワッ
邦題もええけど英題もなかなか核心部分に直球を投げますね。
久しぶりにゲームボーイソフトを紹介しますが
↓
し・・・知らんぞ!俺が買ってから一年後に出たソフトのことなんて知らんぞ!ちょうどゲームボーイカラー持ってたけど知らんぞ!!ほんとうはそっち買えばよかったなんて全然思ってないぞ!!!※後に友達から貸してもらいました。
私はこれが初ゼルダでした。というのもSFCでは神々のトライフォースはやりませんでした。64もゲームキューブも持っていないのでゼル伝自体はこれとアドバンスの「ふしぎのぼうし」しかやっていません。あとはちょろっと友達のやる時のオカリナやムジュラの仮面、風のタクトを見ただけです。
かぁー、初ゼルダということもあって謎解きにはだいぶ苦労させられました。。知らない人に説明しますとゼル伝シリーズはいろいろな道具を使ったアクションとダンジョンに散りばめられた「謎」を解いていくこの2つの要素が絶妙にミックスされた冒険ゲームです。
ゲームボーイじゃーん、と言われようが中身はすごく良い。今回、アクションと謎解きがゲームボーイでもぎゅぅ~っと濃縮されているだけでなく、ストーリーが結構泣かせるんです。あらすじを言うと
リンクが島に流れ着いて、そこで冒険するよ!
それはちがうよ! みんなにストーリーを楽しんでもらいたいからあえておおざっぱにしたんじゃないか。
もちろんさ。
いいだろう。
~2時間後~
うははははは!どろぼうして、大量にばくだんを仕入れてやったわ。これでにわとりをいじめまくってやる!
知ったことかーーー!前回ビスコ坊やにやられまくったせいでこちとらストレスたまったのんじゃー!ほれほれ、にわとりどもボンバーマンごっこやろうぜ・・・
な、なんだこの大量のニワトリは!
このままではニワトリにとりころされてしまう、店の中へ避難だ!
よう店主、景気はどうだい!

ま、まて話せばわかる!
店主「問答無用!撃て!」

~GAME OVER~
・・・ちなみに一度もゲームオーバーにならずにクリアするとエンディングが少し変わるよ!より切なくなるよ!
冒険ロマン☆☆☆☆☆
謎解き ☆☆☆☆☆
万引き ダメ、ゼッタイ!島中のみんなからどろぼーって呼ばれます(※マジです)

あとラスボスの倒し方よりもラスボスまで行き着くほうが大変だと思いました(適当)
ニワトリについての考察はこちら→http://natugeemain.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
- 関連記事